「採用動画」で志望度アップ!

🎥注目!36%が“採用動画”を視聴、志望度に影響

エン・ジャパンの『エン転職』会員3,107名に聞いた最新アンケートで
転職活動中に企業の採用動画を「1本以上見た」人は36%です。
さらに、10人に1人は5本以上視聴していました。

採用動画の制作が当たり前となる中
再生される動画=企業の印象を大きく左右するコンテンツです。

2026年大卒の採用意欲は依然旺盛!企業の採用戦略と課題

2026年卒業予定者の採用市場は引き続き活気に満ちており多くの企業が採用計画を強化しています。 しかし、同時にエントリー数の減少や人材確保の難しさといった課題も浮か…

💡志望度アップは「仕事紹介」「1日の流れ」「事業紹介」で勝負

約4割の回答者が、「採用動画を見て志望度が上がった」と回答しました。
志望度向上につながる内容は、以下が上位3つです。

  • 仕事紹介(63%)
  • 1日の流れ(61%)
  • 会社・事業紹介(50%)

しかし同じ内容でも、「実際とギャップがある」「演出が不自然」などで
志望度が下がるリスクもあります。
特に「いかにも作られた雰囲気」は不信感を与えてしまいます


適度に視聴できる動画の長さについて伺うと
半数以上が「3分未満」(1分未満:19%、1分~3分未満:46%)と回答しました。

以上の結果から、視聴者に好まれるのは、1〜3分の簡潔かつストーリー性のあるリアルな内容です。

人財・仕事探しでお困りの方へ

電話
人財サポートは
社会保険労務士が運営している職業紹介です。
ジョブナビ愛知の運営、
愛知県を中心とした仕事紹介を行っております。
求人票作成支援、適性検査、企業・学生向けの研修など
幅広い支援を行っております。
職・人財探しでお困りの方はぜひお問合せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です