2020年新入社員の意識調査
2020年新入社員の意識調査
株式会社マイナビが
2020年に新卒入社した男女800名を
対象に行った「2020年新入社員の意識調査」の結果を発表しました。
コロナ禍で入社した新入社員に対して
会社への満足度や勤続予定年数、抱えている悩み
などについて調査しています。
1.今の会社で何年働くと思うか?
・3年以内 28.0%
・4~5年くらい 14.8%
・6~10年くらい 7.5%
・10年以上 9.8%
・定年まで 17.9%
・分からない 22.1%
※会社のコロナ対応への満足度が低い新入社員に限って見ると
「3年以内」の回答が約5割になり
コロナ対応の満足度が高い新入社員と比べると約3倍です
「3年以内」と答えた人は、昨年は「22.1%」で、
今年は5.9%増えたことになります。
入社時期がコロナ禍と重なり
最初から在宅勤務やオンライン研修になったりし
会社との精神的な距離感ができてしまったのかもしれません。
2.会社のコロナ対策に満足な理由、不満足な理由
~会社のコロナ対策に満足な理由~
◇テレワーク利用者
・研修中も在宅勤務が快適にできる環境であった
・自宅での研修でも給料がもらえているから
◇テレワーク非利用者
・接客業としてお客さま向けの対策がマニュアル化されている
・業務上他者との接触は不可欠だが、軽減に向けた措置は早かった
~会社のコロナ対策に不満足な理由~
◇テレワーク利用者
・もっと早く在宅勤務にしてほしかった
・在宅勤務が少なくなった
◇テレワーク非利用者
・マスクや消毒液を支給してほしかった
・社内で取り決めた内容が現場まで回ってこない
3.会社や上司・先輩にやってもらってよかったこと、
やってもらいたいこと(複数回答)
・話しかけてもらえる・雑談してくれる 62.5%
・OJT 45.3%
・自分がやった業務についてアドバイスやコメントが
定期的にくる 38.9%
・ランチ・食事に誘ってくれる 30.6%
・上司・先輩と定期的に面談がある 24.3%
・リアル歓迎会 20.5%
在宅勤務が多い人は、
「コミュニケーションが少ない」「会話、話が難しい」
と答える割合が多いようです。
今年度入社した社員には
例年以上にきめ細かいフォローが必要になりそうです。